2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

セダムの避暑

梅雨が開けて晴天が続いているうちに、新参のマルバマンネングサらしきセダムが変色していた。 before。 now。 おそらくこれは日の当たり過ぎによる葉焼け。この場所、ほぼずっとひなた。そこで影になる場所を探す。

グラウンドカバー候補を2つ導入

去年の秋に50cm四方の4つのエリアに分けて種を撒いたダイカンドラ、一番増えている東側エリアでこれくらい。期待したほどの繁茂力ではない。穴があいているのは株分け跡。 一方、西側の一角、グラウンドカバー代わりに残していたムラサキカタバミが暑さから…

ラズパイで電球チカ

はじまり 物理的工作 制御プログラム関連の試行錯誤 permissionの不思議な挙動。 プルアップ/プルダウンの設定 raspi-gpioを検証 動作スクリプト はじまり 寝室のスマート電球をオンオフするのにbluetoothシャッターを使えるようにした。 doroyamada.hatenab…

ポーチュラカ導入

野生のスベリヒユを導入しようと思ったけど、近所で見当たらないので栽培種のポーチュラカを5色購入して地植え。ハンズマン稙田店で@65円。6月19日。 定着したようなので、伸びがいいもの2株から挿し芽してみた。あれ、写真撮り忘れ。 だいたい定着したもよ…