2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ご近所開拓その3、鶏専門店かと思ったら、汎用性の高い居酒屋やった。生ビールは若干臭いような、そうでないような。 retty.me
おおいたいこいの道クリテリウムのあとで立ち寄り。隣の豊後酒場にはよくくるけど、ここは始めてかも。 旅人気分でりゅうきゅう、ニラ豚と郷土料理を頼んでしもうた。 www.makichi.jp
ご近所開拓その2。この日は繁盛していていっぱいいっぱいだった。ご同慶の至り。 retty.me
引っ越しの荷受け終了で一人打ち上げで新地元開拓。 www.hotpepper.jp
京橋のクラフトビールイベントに来た帰りに立ち寄り。京橋のめぼしい店はどこも満席。さすが大都会。 ここはホワイティうめだにもある串カツのお店で、席があった。ご他聞に漏れず、店員さんは非日本語ネイティブ(たぶんチャイナの人)。 うずら卵をうずらと…
明日クラフトビアのイベントに行くつもりなのにクラフトビアの店に来てしまうという不覚。 ヨロッコビールのアメリカンIPAスカイウォーカーIPAとうしとらブルワリーのアメリカンIPAアメリカンホップスピリット、炙りチャーシュー。ビールなのにスピリットと…
あまりに暑いので駅近くまで来てビールで喉を冷やしました。豚ぺい焼き、イベリコ豚しゅうまい、近江こんにゃく旨煮。 この店も最後かな。
烏丸通南側飲み。 京の立ち飲み処 縁 綾小路柳馬場を上がったところに立ち飲みができてた。ゆうても今日は2階の椅子席で。 豚の角煮と鶏唐揚げ。角煮の煮卵はもう少し見栄え良く仕上げたいところ。 kdsd501.gorp.jp 麦潤 2年ぶりくらいに麦潤。もう13周年と…
細見美術館に行ったあと、暑さにたまらずチェックイン。
桂駅東口の、鳥貴族と大漁の間のお店に初チェックイン。今のコンセプトは飲茶居酒屋だけど、昔は酒が飲めるのかわからんような感じやったような記憶。別の店だったかもしれん 。油淋鶏と焼き餃子。 BGMがシャカシャカやと思ったらkindleタブレットから音が出…
ずいぶん久しぶりになべや。 シロカシラナンコツ、テッポウハツモト、煮込み。キクガシラが切れていたことが痛恨。
転業旅館?見事な建物が残っている。
大阪の古い町並みといったらここ、みたいな寺内町。富田林興正寺別院の境内に発達した町。「興正寺って?」と思って検索したら西本願寺の南側にある謎の寺院がそれだった。いろいろあったんやなあ。 ja.wikipedia.org 自転車イベントのキッチンカーでおなじ…
府庁付近飲み。 大衆イタリアン酒場キッチンとまと 寿海府庁前店に来たらなくなっていたでござる。代わりにならびの大衆イタリアン酒場キッチンとまとに、トマト以外のメニューがある(トマトは嫌いです)のを確認してチェックイン。前は定食屋さんだったらし…