ベビーサンローズの挿し芽第3弾
元鉢、また大きくなったので切って挿し芽。

3本切って、下の方の葉をもいで挿す。土はセリアのサボテン・多肉植物の土にダイソーのサボテン・多肉植物の肥料をブレンド。


元の鉢。

ペキュリアリスの挿し芽
リエール直売所でいただいたペキュリアリスを挿し芽。
before。

切って、少し下葉を除いて挿す。土は上に同じ。葉はあまり期待できないけどばらまいてみた。


元の鉢。

日向の鉢たち

ルテオヴィリデは色がついてきた。

サクサグラレモスグリーンは元気にぐりぐり。

アロマティカスは下葉がしおれ気味。水不足か、日焼けか。

朝水をやって午後に見たら持ち直していた。水不足だったか。

記録
日曜日に新たに野良ヒメツルソバを保護してきた。定着しなかったと思っていた株(右上)が息を吹き返しつつある。

グラプトペタルムさんたち。

エケベリアさんたち。下葉の落ちたベンバディス、グラグラするので根がうまく張っていないかもしれない。

フユビジン。元葉が消滅しつつあるものが3株。

秋麗。中央の株は元葉消滅。
