ホワイトストーンクロプの仕立て直し 他

ホワイトストーンクロプの仕立て直し

 まず8月10日の葉挿し、挿し芽したもののケア。

 最初の姿。セダムのわりに成長が遅い。

 3本の挿し芽だけ抜いて植え替え。

 続いて買った鉢の本体。

 新たな芽が大きくなってきたので新規に挿し芽。

 葉は蒸し器の中で熟成。久しぶりに明けたらヤマトヒメの葉が1枚だけ生き残っていた。そちらはバラマキトレイに移動。

ミリナエを地植え

 トレイで育ってきたミリナエを地植え。抜いたところの絵を撮り忘れていた。
 伸びてきたなあと思っていたが、これ徒長やな。


保護セダムの地植え

 真夏に遮光環境に置いていた保護(元野良)セダムをすべて地面へ。10月29日実施。
 生家の前に生えていたセダム。

 近所の踏切のそばに生えていたセダム。

 別の踏切のそばに生えていたセダム。周りは同じところにいたセダムだけど、環境が違うとこんなに色艶が違う。