2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

南紀勝浦のあやしげな建物

かつて栄えた大観光地。行ってみたら気になる建物が。

新宮 浮島遊郭跡

事前調査では突然広くなる道幅くらいしか名残はないとのことだった。 これがまさに広くなるところ。 その広くなったところの角のお家、雰囲気を残して建て替えたのかも。 突き当たった通りもこの周辺だけ広い。これも遺構かもしれない。

熊野 木之本遊郭跡

交易や宗教で栄えた三重県最南部の中核都市。 街の案内図。予め調べていたスポットには「木造三階建ての珍しい建物です」との解説が。 その建物。よくメンテナンスされている。 役場跡の並びにある。案内図にはその隣のブロックかのように描いてあるが、そこ…

尾鷲遊郭跡

前日の宿のすぐそばの遊郭跡。 最近まで遺構が残っていたという尾越屋。 尾越屋と道を挟んで西側の建物。これは当確でええのでは。 そのさらに南側の建物とその裏。

尾鷲市引本浦遊郭跡

かつては遊郭ができるほど栄えた港も、今は普通の漁村。 これはどうみてもそうでしょ。 お隣もそれっぽさある。 後ろから。

志摩市 浜島遊郭跡

志摩市旧浜島町の浜島遊郭跡。 下調べによると唯一現役の建物というスナックエンゼル跡のあるテナントビル(?)。 ベージュっぽい壁の建物がそれ。手前の家は解体工事中。 逆アングルから。手前の建物もそれっぽいような。家電店跡。

grepのand検索でファイル名だけを得る

PC

grepでand検索するにはパイプ渡しで最後grepを掛ける。パイプ渡しなので-lオプションでファイル名だけを表示することはできない。 ではということで、awkにさらにパイプ渡しでawk -v FS=: '{print $1}'してみた。うまくいった。 と思ったが、ファイル名に:が…

Xfceの画面がズーム状態になる

PC

時々「画面が拡大され、マウスカーソルを動かすたびに画面全体が動く」という状態になり、戻し方がわからず、都度リブートしてた。 今日もその状態になったので調査。アクセシビリティがあやしいと思ったが、それらしき設定はない。 「xfce ズーム」で検索し…

grepとsedを使った大量置換

PC

スタティックhtmlであるマンホール漫遊記の中のはてなダイアリーへのリンクを自動コンバートされたはてなブログへのリンクに書き換える。before:http://d.hatena.ne.jp/doroace/20101011 after:https://doroace.hatenadiary.jp/entries/2010/10/11 行数を調…