2020-11-14から1日間の記事一覧
湯浅からほとんど街続きの感のある広。湯浅ほどではないけど、いい雰囲気の街並みが残っている。
交易で栄えただけあって、新地がある。遺構もそこそこ残っている。 右側の長屋の裏側に巨大な建物があった。2めの棟が長屋。
醤油発祥の地と言われ、貿易でも栄えた街。よく保存されたエリア以外にもあちこちに古い町並みの断片が残っている。
ツーリングの宿泊地御坊で行脚。 doroyamada.hatenadiary.jp ちゃんこのふみ いきなり「ちゃんこ鍋1人前、いいですか」と言われて、お約束なんかなと思ってオーダー。 中の人が常連さんに「最近自炊しよる?」と訪ねてた。瀬戸内エリア共通の現在進行形助動…
海南市の黒江地区。 鋸の歯状の通り。何箇所かある。
現役の色街。賑やかなアーケードを曲がると即ソープ街というのは宇都宮でみたなあ。
和歌山はなかなか公娼街ができなかった町らしい。 今もなんらかの商売をされていそうな雰囲気のところが3軒。
JR和歌山駅前の元私娼街。ラブホテルが2軒あるのが名残り。