HDDも届いて、クリーンインストール開始。
クライアントPCのSATAに新HDDと旧HDDの両方を接続、xubuntu liveをUSBブートして、パーティション設定とインストールをしようと考える。
当初考えたのは、今のパーティションをパーティションコピーしておけば、あとでUSB経由でコピーするよりもデータの移行が早く簡単にできそうということ。 /と/var/wwwと/home用の3つのパーティションを区切って、開いたところにgpartedでパーティションコピーしてリサイズしようかと。
このあとパーティションコピーはスムーズにできたが、やはりパーティションのリサイズは時間がかかりすぎ。よく考えたら、HDDがSATAで2台つながっているこの状態のままで新しいパーティションにデータをコピーすればええやん。
端末を2つ開いて、rsyncで2つのデータディレクトリを新しいパーティションにコピー。オプションは -avx 。移行にあたって参照することが多い/etc/は/homeにバックアップを取ってある。
このあとインストール。インストール後xfce上で不要なソフトをアンインストール。といってもLibreOfficeとかゲームとかで、あまり圧縮効果はなかったかも。