Garmin用OpenStreetMapを自分でビルドしてみる

 eTrex時代から、OpenStreetMap for GARMINサイトの地図を重宝していた。ありがとうございます。
osm-for-garmin.org

 ところが、現在最新版は2021年11月21日付け、サイトオーナーさんのTwitter(当時)の投稿も2021年12月31日を最後に途絶えている(アカウント変更とか、鍵化の可能性あり)。
 先日の香川ツーリングでは新しい道に差し掛かって一瞬とまどったりした。なので自力ビルドしてみた。

 ゆうても、作成者さんのページに書いてあるwindows用の内容をほぼそのままubuntuに置き換えただけ。ツールはjavaなのでubuntuでも動く。ディレクト名とかファイル名は好みで変更した。Edge上の一覧で本家と区別がつくように、スクリプトとテンプレートでself buildの文字を加えた。
osm-for-garmin.org

 スクリプトファイルmakemap.sh。

#!/usr/bin/zsh
rm -r ./pbf/japan-latest.osm.pbf
rm -r ./source/*
rm -r ./img/*
curl -o ./pbf/japan-latest.osm.pbf https://download.geofabrik.de/asia/japan-latest.osm.pbf && \
java -Xmx1500M -jar ./tools/splitter/splitter.jar --keep-complete=true --description="OSM JAPAN self build" --output-dir=./source --max-nodes=1500000 --search-limit=1500000 --mapid=08100001 ./pbf/japan-latest.osm.pbf && \
cat ./j.args ./source/template.args > ./source/template_j.args && \
java -Xmx1500M -jar ./tools/mkgmap/mkgmap.jar -c ./source/template_j.args
cp ./img/gmapsupp.img ./gmapsupp_`date '+%Y%m%d'`.img

 テンプレートファイルj.args。

code-page:932
country-name:JAPAN
region-name:JAPAN
region-abbr:JPN
country-abbr:JP
family-name:OSM MAPS Family
series-name:OSM ASIA Series
description:OSM JAPAN self build
name-tag-list:name:ja, name, int_name, name:en
family-id:980
lower-case
route
drive-on-left
remove-short-arcs
add-pois-to-areas
style-file:./tools/mkgmap/examples/styles/default
gmapsupp
index
nsis
output-dir:./img
license-file:./tools/mkgmap/examples/installer/license_template.txt

 ダウンロードしてくるファイルが大きい(現時点で1.9GB)ので、数時間レベルで時間がかかる。
 ディレクトリ構造とファイルはこんな感じ。

 Edge Explore 2 に置いたら同じように表示された。
 本家のimgファイルは897MBなのに、こちらは1.2GBになった。2年間に情報が増えたんやろうか。