ほとんど問題はないんだが、まだ咳がしつこつ残っているので、専門のセンセイに診てもらった。
症状をひと通り話した後、いきなりクリップみたいなものに指を挟む。なんか数字が出ている。91という数字を見てドクターの顔が一瞬曇ったが、そのあと95とか96とかいう数字になって「最初はちょっとびっくりしましたけど、これなら低いけど正常の範囲内です」と。肺での酸素の取り込み度合いを測るものらしい。
軽い気管支炎になっているのかもという見立ては最初のセンセイと同じ。まずは抗生物質で様子を見ましょうかということに。隣りにあるライフォートに行って処方されたのは
- ロキシスロマイシン 抗生物質
- アンブロキソール塩酸塩 痰切り
- デキストロメトルファン臭化水素酸塩 咳止め
最後のやつはライフォートの薬剤師さんが「これもジェネリックにできますよ」というので、ジェネリックに変更してこれに。
お薬手帳も初めて作った。
後で調べたら、測ったのは酸素飽和度だった。
- 出版社/メーカー: 株式会社トライアンドイー
- メディア:
- この商品を含むブログを見る