3か月ちょっと使ってみて感想を。
- Chromecastに対応していた。これで単体のChromecastは退役かと思ったが、やや不安定なのと音楽だけだと対応しなていないので引き続き現役。
- 録画一覧画面で、まとめられた毎週録画の番組はこれまで一番古い録画の日付で並んでいたのに、DMR-BRZ1020は最新録画の日付で並ぶようになって便利。
- 追っかけ再生中でもCMチャプターが打たれているのはかなり便利。
- 再生ボタンで再生を始めて停止ボタンで終了すると、これまではテレビ画面に戻っていたのに、今は録画一覧に戻る。これは前のしようのほうが便利。
- DMR-BW780では左端のトレー脇に電源、右端にイジェクトボタンがあったけど、DMR-BRZ1020では右端に電源、その左にイジェクトで、すこしましになった。イジェクトボタンはトレイそばになるべきだと思うんだが。
- youtube対応はまあぼちぼち。liveを見る時はたいていChromecast機能の方で見とるけど。

パナソニック 1TB 3チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応 DIGA DMR-BRZ1020
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2016/10/14
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る