マルチメディアサーバPC(死語)にVLC remote導入

 このところいじってきたマルチメディアPC、VLCのリモート機能を導入してみた。

 PC側の設定は先人があちこちに書いてあるので省略。ただ、ubuntu版の2.2.2では少しユーザーインターフェイスが違っていた。

 詳細設定は左下の「すべて」のラジオボタンをクリック。

 これが詳細設定画面。上の方の「メインインターフェイス」のあたりで設定する。

 androidクライアントはRemote for VLC Plusを採用。定番のVLC Remoteとは違って、フリーでフル機能。
play.google.com

 これまではVNCで画面を表示して操作していた。この場合、音楽ファイルならいいけど、動画ファイルではVNC画面にも動画が表示されるし、かといって最小化すると再生中の操作ができなしということで別の手段を探していた。ほぼ想定通りのことができて満足。


 前に書いたような気がするが、マルチメディアという日本語表記はどうも気になる。マルティメディアもしくはマルチメジ(ヂ)アと書くのが正当だと思う。もっともアメリケンはマルタイメディアと発音していそうだけど。