Xperia Z3 CompactからAquos SH-M03への移行

 買ってきたSH-M03、早速電源を入れ、家のWiFiに接続、Googleのアカウントを登録し、設定を復元。インストールしてあったアプリがそのままインストールされる。そのまま元のになるかと思ったが、Nova Lancherの設定は引き継がれなかったので、別途設定を書き出してインポート。

 意外なことに引き継がれていたのはChromeのcookie、引き継がれると思っていたのに引き継がれなかったのはGmailアプリのフォルダの設定、ポケモンGOのアカウント情報あたり。

 Automateitでマナーモード(音は鳴らないけど震える)になれなかったので代替を探しかけたが、サイレントモード(音が鳴らず、震えもしない)にはなれたので、サイレントモード化で引き続き使用。アプリ関係で戸惑ったのはそれくらい。

SDカードを内部メモリにする

 ストレージを見ると16Gbあるはずのメモリが8Gbしかない。しかしシステムという項目がない。別パーティションになっているんだろうか。

 とにかくこれではメモリが少なすぎるので、Z3 CompactでやっていたようにSDカードの内部メモリ化を試みる。adbコマンドで半分を内部メモリ化、半分を外部メモリ化しようとするが、再起動してみてもすべて外部メモリになっている。なんでやと思って検索してみたら原因判明。mixedオプションが封じられているらしい。
be-clear.hateblo.jp

 結局諦めて全部内部メモリ化。

 Xperia Z3 Compactと違って、妙な数字は表示されない。
 このあと画像等をSDカード内部メモリに移し、いくつかのアプリを同様に移す。その状態でしばらく使っていたが、新しい画像データなどはSDカード内部メモリに保存し続けるようだ。Z3Cではこれができず、引き続き内部メモリに書き込み続けていた(もしかしたらデータの移動がちゃんとできていなかった可能性もある)。アプリは若干もたつきがあり、時々フリーズするので、しばらく様子を見る。
 以下は数日使った後の状態。

 Z3 Compactで内部と外部の2つのパーティションに分けていたSDカードを入れてみるということもやってみたが、内部メモリに使っていたパーティションは「使えません」と表示され、フォーマットを促された。もしかしたらパーティションを分けてデータ移行などをする前に抜いて使ったらなんとかなっていた可能性もないわけではないけど。

アクセサリの使用感

 いずれもgood。特に保護シールはかなりの快感。Aquosの美しさが映える。最初電源を投入した時に ディスプレイの白が黄ばんで見えたけど、仮保護フィルムのせいだった。
 マグネットUSB端子は追加注文しようとしたらamazon primeではなくなって、販売業者からの発送になっていた。amazon流通センターの在庫が一時的に切れているのか。もうしばらく様子を見てみる。

ストラップホール

 これまで4代ソニーを使ってきた身からすれば、この通しやすさは異様。というか、ソニーが通しにくすぎやろ。ただストラップホールが左下側面にあるので、右手に持って小指にひっ掛けるにはこれまでのストラップではちょっと短い。ほんの1cmほどの違いながら、私永観がだいぶ違う。そのうちストラップを交換するかも。